ピヨピヨスケッチ
- 2013/10/08
- 19:23
10月と言えば運動会。
いろんな行事の後に感想文やら絵画やらあったなぁ〜。
--------
------------
【エピソード6】小学校 〜ピヨピヨスケッチ〜
運動会が終わったあと、図工の時間に【運動会の思い出】を描くことになった。
机からクレヨンを取りだし、画用紙いっぱいにスケッチをする。
小学校初めての運動会の思い出。
ヒマダが描くのは、おいてかれたという思い出の玉転がしの絵である。

他の子も似たり寄ったりの構図で、似たり寄ったりな絵を書いている。
そんなとき、担任のヨシノガリ先生が『はい、皆さんちゅうもーく』と教壇の前にたった。
何事かと手を止めるピヨピヨ生徒。
『もう、画用紙のはしっこに
太陽を描くのはやめなさい』
経験のあるかたも多いのではないだろうか?小さい頃、空を描くと雲と太陽が書かれるのだ。

『太陽はこんなに近くない!!』
と、ヨシノガリ先生は言い切り、皆作業に戻る。
翌週、教室の後ろへ全員の【運動会の絵】が飾られたが、誰ひとり太陽を書いていなかったのを覚えている。
『太陽は遠くにある』という漠然とした宇宙の広さも知った少し大人になった運動会であった。

============================
> ニヤニヤしたらニヤニヤ仲間を増やすためにクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
============================
いろんな行事の後に感想文やら絵画やらあったなぁ〜。
--------
------------
【エピソード6】小学校 〜ピヨピヨスケッチ〜
運動会が終わったあと、図工の時間に【運動会の思い出】を描くことになった。
机からクレヨンを取りだし、画用紙いっぱいにスケッチをする。
小学校初めての運動会の思い出。
ヒマダが描くのは、おいてかれたという思い出の玉転がしの絵である。

他の子も似たり寄ったりの構図で、似たり寄ったりな絵を書いている。
そんなとき、担任のヨシノガリ先生が『はい、皆さんちゅうもーく』と教壇の前にたった。
何事かと手を止めるピヨピヨ生徒。
『もう、画用紙のはしっこに
太陽を描くのはやめなさい』
経験のあるかたも多いのではないだろうか?小さい頃、空を描くと雲と太陽が書かれるのだ。

『太陽はこんなに近くない!!』
と、ヨシノガリ先生は言い切り、皆作業に戻る。
翌週、教室の後ろへ全員の【運動会の絵】が飾られたが、誰ひとり太陽を書いていなかったのを覚えている。
『太陽は遠くにある』という漠然とした宇宙の広さも知った少し大人になった運動会であった。

============================
> ニヤニヤしたらニヤニヤ仲間を増やすためにクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
============================
テスト

