スピーガーガー
- 2013/07/05
- 01:10
参院選が始まりましたね。
あの選挙カー運動をなくす!という公約があれば、絶対に票入れるのにとヒマダは思います。
ヒマダがまだ幼稚園の頃。
ヒマダの実家は山と空と田んぼしかないような田舎です。
自営業の人も多く、おじいちゃんおばぁちゃんと一緒に住んでいる家も多かったので留守にしている家がほとんどありませんでした。
そんな地域に選挙カーがやってくると、近所中が家から出てきて道に並び、選挙カーに向かって手をふっていたのです。物語の王様のパレード的な光景です。
『皆様、こんにちは!○○党のナントカでございます!!』
という声が聞こえようものなら、ワラワラと人が集まってきます。
『あぁ!こんなにたくさんの!!ありがとうございます!ありがとうございます!』
というように、普通はスピーカーで通りすぎるだけで終わるのですが、たまに車から立候補者の人が降りてくるときがありました。
並んでいる近所の人たちに、次々と握手や言葉をかけて行きます。
もちろん、ヒマダも大人に混ざって並んでいたのですが、この時二つのパターンがありました。
■パターン1
子供のヒマダをとばして大人だけ握手
■パターン2
子供のヒマダにも握手
もちろん、パターン2の方がきちんと対応されて嬉しかったです。
時間がない、小さくて気づかなかったというのももちろんあるのかもしれませんが【大人(有権者)だけに対応している】というのが、子供ながらに汚く思えてすごく嫌でした。
『今の人がいいよ!』
『なんで?』
『握手してくれたもん!!』
と、家族に伝えるのが精一杯の小さなヒマダ。
投票できる年齢になりましたが、
損得勘定なしに大人も小さい子も分け隔てなく考えてくれる人が当選してくれることを願っています。
============================
> ニヤニヤしたらニヤニヤ仲間を増やすためにクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
============================
あの選挙カー運動をなくす!という公約があれば、絶対に票入れるのにとヒマダは思います。
ヒマダがまだ幼稚園の頃。
ヒマダの実家は山と空と田んぼしかないような田舎です。
自営業の人も多く、おじいちゃんおばぁちゃんと一緒に住んでいる家も多かったので留守にしている家がほとんどありませんでした。
そんな地域に選挙カーがやってくると、近所中が家から出てきて道に並び、選挙カーに向かって手をふっていたのです。物語の王様のパレード的な光景です。
『皆様、こんにちは!○○党のナントカでございます!!』
という声が聞こえようものなら、ワラワラと人が集まってきます。
『あぁ!こんなにたくさんの!!ありがとうございます!ありがとうございます!』
というように、普通はスピーカーで通りすぎるだけで終わるのですが、たまに車から立候補者の人が降りてくるときがありました。
並んでいる近所の人たちに、次々と握手や言葉をかけて行きます。
もちろん、ヒマダも大人に混ざって並んでいたのですが、この時二つのパターンがありました。
■パターン1
子供のヒマダをとばして大人だけ握手
■パターン2
子供のヒマダにも握手
もちろん、パターン2の方がきちんと対応されて嬉しかったです。
時間がない、小さくて気づかなかったというのももちろんあるのかもしれませんが【大人(有権者)だけに対応している】というのが、子供ながらに汚く思えてすごく嫌でした。
『今の人がいいよ!』
『なんで?』
『握手してくれたもん!!』
と、家族に伝えるのが精一杯の小さなヒマダ。
投票できる年齢になりましたが、
損得勘定なしに大人も小さい子も分け隔てなく考えてくれる人が当選してくれることを願っています。
============================
> ニヤニヤしたらニヤニヤ仲間を増やすためにクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
============================
テスト

