忍者ヒマダ
- 2014/09/28
- 19:31
小さい頃、忍者に憧れた。
おそらく『忍者ハットリ君』の影響だと思う。
特に、このような風呂敷で飛ぶということがうらやましかった。

「忍法ムササビの術」
なんてうらやましいんだろう。
子供だったこともあり、
このような大きな布を手に入れることができなかった。
そんなある日。
台所に行くと、昔折り詰めなどを持ち帰る際に使われていた
薄いピンクのビニールの風呂敷があった。
これだ!!!と、思い、
さっそくビニールの風呂敷片手に茶の間へと向かった。
誰もいないことを確認し、
ちゃぶ台の上へあがる。
子供だったので、十分な大きさの風呂敷。
サイズ感は、大人になった時のタオルケットくらいとお考えいただきたい。
まず、ムササビの格好にならないといけないので、
風呂敷の四隅を持つ必要がある。
足の親指と人差し指のあいだに隅をはさみ、
背中からまわして残りの隅を持たなければならない。
これがなかなか難しかったのを覚えている。
四苦八苦し、ついにポーズができた。
あとは、飛ぶだけである。

ついに自由に飛行できるのだ。
子供ヒマダは、ニヤニヤしながらちゃぶ台からジャンプした。
すぐ畳のうえに足がついた。
なんということでしょう。

やっぱり修行が必要なのだ。
忍者の道は厳しい。
今日たまたまネットで、
金沢にある忍者寺の存在を知った。
⇒妙立寺(忍者寺)
ものすごく行きたい。。。
甲賀と伊賀、どちらにつくか、、、というような妄想をする日々が
今でも続いていることは、ここだけの秘密。
============================
> ニヤニヤしたらニヤニヤ仲間を増やすためにクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
============================
おそらく『忍者ハットリ君』の影響だと思う。
特に、このような風呂敷で飛ぶということがうらやましかった。

「忍法ムササビの術」
なんてうらやましいんだろう。
子供だったこともあり、
このような大きな布を手に入れることができなかった。
そんなある日。
台所に行くと、昔折り詰めなどを持ち帰る際に使われていた
薄いピンクのビニールの風呂敷があった。
これだ!!!と、思い、
さっそくビニールの風呂敷片手に茶の間へと向かった。
誰もいないことを確認し、
ちゃぶ台の上へあがる。
子供だったので、十分な大きさの風呂敷。
サイズ感は、大人になった時のタオルケットくらいとお考えいただきたい。
まず、ムササビの格好にならないといけないので、
風呂敷の四隅を持つ必要がある。
足の親指と人差し指のあいだに隅をはさみ、
背中からまわして残りの隅を持たなければならない。
これがなかなか難しかったのを覚えている。
四苦八苦し、ついにポーズができた。
あとは、飛ぶだけである。

ついに自由に飛行できるのだ。
子供ヒマダは、ニヤニヤしながらちゃぶ台からジャンプした。
すぐ畳のうえに足がついた。
なんということでしょう。

やっぱり修行が必要なのだ。
忍者の道は厳しい。
今日たまたまネットで、
金沢にある忍者寺の存在を知った。
⇒妙立寺(忍者寺)
ものすごく行きたい。。。
甲賀と伊賀、どちらにつくか、、、というような妄想をする日々が
今でも続いていることは、ここだけの秘密。
============================
> ニヤニヤしたらニヤニヤ仲間を増やすためにクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
============================
テスト

