カンヨウショクブツ02
- 2013/08/13
- 20:14
さて、ヒマダの部屋にやってきた観葉植物。その名も【creeper】
昨日の記事の続きである。参照⇒カンヨウショクブツ01

一仕事終えたヒマダは明日から親戚の家に泊まりにいくことになっていたのでその準備をして就寝。
次の日、でかけ、部屋に戻ってきたのは3日後のことだった。
『ただいま〜』と自室のドアを開けた3日後の夕方、暑いのでかき氷でも作ろうかと考えていると
『ヒマダぁ〜。。。。』申し訳なさそうに母親が登場した。
『あのね、ヒマダがいない間にね、観葉植物をね、もっと元気にしておこうと思ってね。日に当てようと、ベランダに出してたの』
嫌な予感がした。

『そしたらね、そのままね、忘れちゃってね。。。』
『さっき思い出してね。。。』
『これ。。。』

なんと、母の手には水分をこれでもかという程奪われた【creeper】が.....っ!!!

母は謝っているが、ヒマダは水をあげるのに精一杯だった。
というより、ひからびていることに気づいた時点でさっさ水をあげておけよと思った。トホホ。
次の日、スーパーに行き観葉植物のための栄養剤を購入し【creeper】にさしておいたが、いっこうに回復のきざしが見られない。
枯れた植物を部屋においておくのもあれなので、ばあ様が庭の片隅でやっている園芸場に置いてみることにした。
こっちの方が他の植物もいるし、いいかなぁというなんとなくそう感じたである。
そして、数日後『変な蔓の植物おいたのヒマダだろ?』とばぁ様に話しかけられたので
枯れたか。。。とヒマダは覚悟したが
『元気になったよ。ほれ』と、新芽の生えた【creeper】を見せてくれた。
ばあちゃん w すっげぇえ ww
そして、植物の生命力すげぇぇぇぇぇ!!
自由研究にしたいくらいだったが、ヒマダの家ではきっと実験器具とかそういうのが足りないレベルのことだろうと思ってやめた。
帰省までもうすぐ。
観葉植物の枠をこえ、わさわさと茂った【creeper】に会うのも楽しみのひとつである。
植物でさえひからびる連日の暑さ。
熱中症には十分ご注意ください。
============================
> ニヤニヤしたらニヤニヤ仲間を増やすためにクリックお願いします。

人気ブログランキングへ
============================
テスト

